利用規約

健全な講座運営のために皆様のご理解とご協力をお願いいたします

1. 規約

この講座を受講することにより、これらの利用規約および適用されるすべての法律と規制に拘束されることに同意し、適用される現地の法律を遵守する責任があることに同意するものとします。これらの条件に同意しない場合、このサイトの使用またはアクセスは禁止されています。この講座に含まれる資料は、適用される著作権および商標法によって保護されています。

2.ライセンスについて

当講座にあるダウンロード可能な資料のコピーを一時的にダウンロードして、個人的で非商用の一時的な閲覧のみを許可します。これはライセンスの付与であり、所有権の譲渡ではありません。このライセンスでは、以下のことはできません。

・資料を変更またはコピーする。

・商業目的または公共の表示(商業または非商業)のために資料を使用すること。(再配布不可)

・当サイトに含まれているソフトウェアの逆コンパイルまたはリバースエンジニアリングを試みること。

・素材から著作権またはその他の所有権表記を削除する。または他の人に資料を転送するか、他のサーバー上の資料を「ミラーリング」すること。

これらの制限のいずれかに違反した場合、このS.studioのメンバーとしてのライセンスは、理由に関わらず当講座管理者によって終了される場合があります。これらの資料の閲覧を終了、ダウンロードした資料を電子的または印刷された形式で破棄していただきます。

3.免責事項

当講座の資料は、現状のまま提供されています。会社は、商品性、特定の目的への適合性、知的財産権またはその他の権利侵害以外の黙示の保証または条件を含みますが、これらに限定されない他のすべての保証を明示的または否定的に否認し、否定するものではありません。さらに、当社は、インターネットウェブサイト上での資料の使用の正確性、可能性のある結果、または信頼性について、またはそのような資料または本サイトにリンクされている任意のサイトに関するいかなる保証も表明しません。

4.制限事項

講座は、たとえ当講座のWebサイト上の資料の使用または使用不能から生じたいかなる損害(データの損失または利益の損失、または事業の中断による損害を含むがこれに限定されない)について責任を負わないものとします。講座または講座の許可者は、そのような損害の可能性について口頭または書面で通知されています。管轄区域によっては、黙示の保証の制限、または結果的または偶発的な損害に対する責任の制限が許可されないため、これらの制限が適用されない場合があります。

5.改訂と正誤表について

講座に表示される資料には、技術的、誤植、または写真のエラーが含まれる場合があります。ミスである場合は気づいた時点で直ちに訂正いたします。講座は、ウェブサイト上の資料のいずれかが正確、完全または最新であることを保証するものではありません。情報は常にアップデートされているものですので、最新の情報は常にメンバー各自でその情報収集及び信憑性の確認を行ってください。講座は、いつでも予告なくウェブサイトに掲載されている資料を変更することがあります。しかしながら、講座は、資料の更新を約束するものではありません。

6.リンクについて

講座は、そのウェブサイトにリンクされているすべてのサイトや情報を確認しているわけではなく、そのようなリンクされているサイトや情報のコンテンツについて責任を負いません。リンクが含まれていても、サイトの企業による推奨を意味するものではありません。そのようなリンクされたWebサイトの使用は、ユーザー自身の責任で行ってください。

7.サイト利用規約の変更について

このWebサイトの利用規約を予告なくいつでも変更することができます。このウェブサイトを使用することにより、お客様は本利用規約の現行のバージョンに拘束されることに同意するものとします。

8.準拠法

当講座のウェブサイト・講座内容に関連するクレームは、法的条項の抵触に関係なく、日本の法律に準拠するものとします。

9.利用料金・お支払い方法について

ユーザーは、本サービスの有料部分の対価として、当講座が別途定め、本ウェブサイトに表示する利用料金を、当講座が指定する方法により一括、またはサブスクリプションにて支払うものとします。(可能な支払い方法は各サービスごとに提示)会員は利用料金を支払うことにより、有効期間中本サービスを利用することができます。支払い方法は基本的にクレジットカード決済となります。一部サービスのみ銀行振込でのお支払いをお願いすることがあります。

一括決済の場合、利用料金はお申し込み時点に決済がかかります。

サブスクリプションプランの場合、利用料金はお申込日に決済がかかり、以後、30日サイクルで決済が行われます。いつお申し込みいただいても1回の決済で30日間サービスをご利用いただけます。ユーザーから退会の申し出がない場合、サービスは30日ごとに有効期間まで自動で更新されるものとします。月々の利用料の支払い方法はクレジットカードに限るものとします。また、別途イベントや専門特科ゼミなどに参加する場合は、その都度支払い方法を指定できるものとします。

無料登録できるコンテンツについてはお申し込み時の案内に従って無料にて受講できるものとします。

無料期間に指定があるものについては指定の期間内のみ無料で受講できるものとし、指定期間を過ぎたのちはお申し込み前の説明に従って有料サービスへと切り替わります。

10.領収書発行について

当講座では領収書の発行は行っておりません。クレジットカード会社が発行する利用明細書を領収書としてご利用ください。もし領収書が必要な場合は別途発行いたしますのでお支払い後お問い合わせください。

11.返金について

基本的に返金対応は行なっておりません。返金不可の商品に関しては一切返金には応じませんのでご了承ください。

12.重複決済について

重複決済された場合重複決済した分に関しての一部返金を行っております。決済手数料を差し引いた差額を返金しておりますので満額返金とはなりません。あらかじめご了承ください。

13.アカウントの有効期限

有効期限がある場合、当講座の定めによる有効期限に基づき、メンバーアカウントがログインできる有効期限が決まります。その間、講座受講のためのダウンロード資料は予め手配してください。期限以降の受講資料の請求には応じません。

14.サービスの強制停止について

講座のルールに異論があったりサービス内容に理不尽な苦情を申し立てる方は強制的にサービス停止させていただきアカウントを削除させていただく場合があります。

管理者である山田しおりが不適切だと判断した会員は強制的にサービスを停止させていただきます。その時点以降のサービス提供は一切行いません。その際の返金対応は一切いたしません。

15.退会
有効期限がある場合、ユーザーは当社の定める退会手続により,本サービスから退会できるものとします。

16. 本サービスの提供の停止等

当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
・本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
・地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
・コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
・その他,当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
当社は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても,一切の責任を負わないものとします。

このページは別ページで開いています。ご確認いただきましたらブラウザのタブでこのページを閉じてください

Copyright @ 2024 Shiori Yamada All Right Reserved