余白 -salon YOHAKU-とは?

自分と向き合い、安定した心を得るための場所。

忙しい日々の中でさまざまなことが起こります。
心がざわついたり、迷ったり、何だかうまくいかないと感じたり…
そんな時はきっと心は自分の"外側にある" 状態です。
書道の時間は、自分との対話の時間。
自分の状態を知り、外側にある心を自分に戻す。
余白 -salon YOHAKU- は書道で得られる力をどなたでも体感いただけるための
オリジナルメソッドを詰め込んだオンラインサロンです。

書道には”心を整える”力があります。


日頃、私たちは自分の内側で何が起こっているのか知らないで過ごしています。

表層的な意識や感情による発言をしたり、行動を起こして過ごしています。

この状態がずっと続くと、ある時、本当の自分の思いや願いから離れてしまっていることに気づくことがあります。

そしてそれがストレスとして現れてしまうこともあるかもしれません。

それを解消するには自分と向き合い、客観的に感じ、

時には受け入れることが大切です。


書いている時の思考に気づく

書いているその瞬間に集中する

書いた字を客観的に見る


外側にある心を自分に戻す。

書道では "ただ字を書く" ことでそうした時間を得ることができるのです。

書道セッションについて

書道をすることで得られる気づきを
コーチング手法を
活用することで効果的に引き出します。

本当の願いや目標に気づく、決断する、
そして行動に向けて進めるよう
背中を押します。

私は書道に救われたことがあります。

会社を辞めて一人ビジネスをスタートさせたものの、慣れないことや学ばないといけないことが多くて、頭が混乱し、ストレスフルになってしまったことがあったんです。まだ始めたばかりなのに、心の中ではもう一人ビジネスを諦めた方がいいんじゃないか、とさえ思いました。

そして、とうとう気力がなくなり、タスクに向き合うことができなっくなってしまったんです。


そんな状況の時、書道をする時間が減っていたのを思い出し、書道をする時間を意識的に持つようにしました。すると、書道をしたその一日、一日が心穏やかに過ごすことができるようになったのです。

具体的に私の気持ちの中で何が起こっていたかというと、先への不安はどこかに消えて、心が穏やかになり毎日小さな達成感のようなものを得ていました。

そして、心はすっかり安定して、再びタスクに向き合う力が湧いてきました。


この経験から前に進むためには"心"がとても重要なんだということを知りました。

私の書道セッションを受けていただくメリット

書道の経歴25年以上、師範を所有、そしてコーチングスクールで学んだスキルを活用しセッションを行っていきます。

その他、以下のスキルを持っています。セッションでは、私のリソースを活用いただくことも可能です。

マインドフルネスについて
個人事業主の始め方
作家活動について(アーティストを目指しているetc)
SNS運営(使用ソフト、投稿・リール作成のコツetc)
動画制作(you tubeコンテンツ制作etc)
フォトショップ、イラストレーターの使い方
LP制作の方法
自分ブランディング(アパレルで培ったファッション性とターゲットに向けた見せ方のアドバイスect)

詳細・料金


※下記はモニター価格です。(今後変更になる可能性があります)

開催 zoomで行います。(zoomリンクの手配はこちらでいたします。)
時間 セッションは1回につき60分間行います。日時はご相談のうえ、決めさせていただきます。
料金 3,000円/1回
流れ コーチング、書道の時間を60分の中に設けます。  
           順番はお受けいただく方に合わせて決めていきます。
用具 筆、紙、墨などをご用意ください。もし、難しい場合は筆ペンと紙をご用意ください。              ※筆ペンの場合は体感が薄れることがあります。

山田しおり

書道家、墨象作家、書×グラフィックデザイナー
Udemy講師、MCCコーチングスクール1期生
現代マインドフルネスMBSR受講修了
Instagram フォロワー2万人(2023,10時点)


書道において25年以上鍛錬し、作品制作をする一方、会社員時代はアパレル業界でデザインディレクションに従事し多くのヴィジュアル制作、グラフィックデザインに携わり、スキルと感性を磨く。

また、書道で得た"ぶれない線"を書くために必要な精神性を、コンテンツという形に変え、ビジネスパーソンがさらに上を目指せるサポートをしている。